プリメインアンプ
AI301 Special Ver.2
このサイズで大型スピーカーを楽々と鳴らし、シンフォニーが楽しめる!
![]() |
商品名 | 希望小売価格(税別) | 試聴機貸出 | バージョンアップ |
---|---|---|---|---|
AI301 Special Ver.2 | ¥73,500 |
|||
AI301 Special Ver.2 コンプリートパッケージ |
¥77,000 |
X |
X |
|
>>お客様の声をみる >>ご購入ページへ >>クレジットカードで購入 |
- コンプリートパッケージは、KDK-OFCがセットになったお買い得セットです。
- AI301 Special から、Special Ver.2へのバージョンアップは、¥10,000(税別)です。
- 貸し出し試聴機に関しては、シルバーカラーとなります。
このサイズ、この重量で大型スピーカーを楽々と鳴らします。
AI301 Specialが「Ver.2」に進化しました。Ver.1は、「Bluetooth」機能を生かしてスマートフォンに収録した音楽を「AIRBOWらしく楽しめるカジュアルな音」を目指しました。けれど、UD301 Specialの音質改善時に見いだした手法でもう一度全体を見直すことにより、全体のバランスがさらに大きく改善し、20〜30万円を超える大型プリメインアンプを超えるほどの音質を実現し、それらを超えるほど聞き応えのある音楽を再現することに成功したのです。少し大きめのスピーカーを繋いで交響曲を聞けば、コントラバスやティンパニーの低音がしっかりと聞こえることに驚かさるでしょう。弦楽器は滑らかなだけではなく、切れ込みが鮮やかで切なく、スリリングな雰囲気が楽しめます。ボーカルは、アナログレコードを聞いているように厚みがあって滑らかです。けれど最も注目していただきたいのは、「静寂の表現力」。音が消えてからも深く気配が残り、心の底に音楽の余韻がじわりと広がります。
スマートフォン、Windows PCとの組み合わせでも十分に良い音が楽しめます。
「オーディオ機器を購入したいけれど、使えなかったらどうしよう?」。「繋ぐのが難しそう」。そんな悩みはもう「不要」です。AI301 が鳴り始めます。WindowsやMacintoshのPCをお持ちなら、TEACから専用ドライバーと無償のプレーヤー・アプリ「TEAC HR Audio Player」をダウンロードするだけで、CDから取り込んだファイルはもちろんのことPCM信号は「192kHz/32bit」、DSD信号は「5.6MHz」までを再生できるようになります。
高級オーディオパーツを贅沢に採用
DACを内蔵するプリメインアンプとしては、AIRBOWの中で一番安いAI301 Specialですが、音質に大きく影響する「電解コンデンサー」は全数を、EsotericやGrandiosoなど超高級オーディオ製品が使うものと同等以上のパーツに変更しています。さらに高音質実現の決め手」となる、スイッチング電源にはノイズ低減のためにフィルムコンデーサーや電磁波シールド材を追加するなど徹底した対策を行っています。
AIRBOW AI301 Special Ver.2は、ペア100万円クラスのスピーカーを堂々と鳴らし、100名以上の楽団員で構成される本格的な交響曲でも、その音質は一切破綻することがありません。もちろん、そういう「高度な音楽」も楽々鳴らせるアンプですから、普段良く聞いている「歌謡曲(Pops)」など楽なもの。今まで聞いたことがないほどのきめ細やかな音と、感じたことがないほど心にしみいるような音で見事に鳴らし切ります。
価格を考えずに、このアンプで「音楽」を聞いてみて下さい。今まで「なんとなく聞いていたはずの曲」が、それまでとは全く違うイメージで再現されることに驚かれるでしょう。AIRBOWが全力を込めて、音楽ファンのあなたのために心を込めて作ったアンプ。それが、AI301 Special Ver.2です。
主な仕様
最大出力 | 20W×2(8Ω)、40W×2(4Ω)1系統 |
---|---|
ヘッドホン出力 | 標準ジャック×1 |
デジタル入力 | USB、同軸(RCA)、光(TOS)x各1 |
USB入力 | DSD(5.62 MHz)、PCM(192 kHz/32 bit)対応 |
アナログ入力 | RCA×2 |
消費電力 | 38W |
外形寸法(W×H×D) | 215(W)×61(H)×254(D)mm |
質量 | 2.1kg |