Q)プロジェクターやプラズマTVなどの大画面ディスプレイがないとホームシアターは楽しめませんか?
いいえ、決してそんなことはありません。現在お使いのTVなどに「サラウンド・サウンドシステム」を追加するだけでも、驚くほど臨場感のある「ホームシアター」を完成させることが出来ます。
Q)プラズマTVとプロジェクターのどちらを選べばいいですか?
プロジェクターは「80インチ以上の大画面を低価格で実現できる」のでホームシアターには大変便利な製品です。しかし、部屋を暗くしないと見ることができません。それに対しプラズマTVやその他の大画面TVは、部屋を暗くしなくても見られますから、より手軽に大画面を楽しめます。実際の「使い勝手」に応じてプロジェクターか大画面TVかをお選び下さい。
もし、あなたが「昼も夜も」・「一人でもみんなでも」あらゆるシーンでホームシアターをフルに楽しみたいとお考えなら、「大画面TVの前にスクリーンを取り付ける」方法がお薦めです。この方法なら「一つのサラウンドシステム=一つの場所」を大画面TVとプロジェクターで共用できますから、その場の雰囲気やご覧になる番組に応じて「両方を切り替えられる」ので便利です。
Q)プロジェクターは、昼間でも見られますか?
ホームシアターに必要な「暗さは映画館と同じ」とお考え下さい。昼間でも「遮光カーテン」などを使い部屋を暗くすれば十分綺麗に見られますが、リビングなどの広い空間では「思わない場所から光が漏れてくる」事があります。プロジェクターのご購入に先立って、必ず「設置場所の光漏れチェック」を行って下さい。
どうしても「光の漏れ」が避けられない場合は、「スクリーンに光が差し込まない位置」にスクリーンを設置するなどして対処できることがあります。「映画館」をイメージして頂ければ、大体の様子はつかめると思います。
Q)プロジェクターを見るときには、部屋を真っ暗にしないといけないのですか?
プロジェクターとTVとの違いは「画面の黒さ」です。プロジェクターもTVも「光が出ていないとき」が「一番黒い色の階調(表現)」なのです。明るい部屋でスイッチを切ったTVの画面を見たときには、「画面は黒く」見えますが、プロジェクターのスイッチを切っていても「スクリーンは白く」見えています。
スクリーンに光が当たって「スクリーンが白く見えるような状態」では、「黒が浮いて(黒が灰色)」しまいます。手元はある程度明るくても差し支えありませんが、スクリーンに光が当たることは極力避けてください。
どうしてもスクリーンが「真っ黒(スクリーン周辺を真っ暗)」に出来ない場合には、「スクリーン自体が灰色(グレー)」になったタイプのスクリーンを使えば、「黒浮き」をある程度緩和できるかわりに画質が若干損なわれます。
Q)スクリーンは必要ですか?
壁が平面で真っ白であれば、スクリーンがなくてもプロジェクターの映像を見ることが出来ます。しかし、高額なスクリーン(ホームシアター・ピュアマット2)などのスクリーンは、「光の反射色」を研究して作られていますので、壁や紙などに投射するときに較べて「遙かに奥行きのある綺麗な映像」をお楽しみ頂けます。良質な画像をお望みの場合、スクリーンにもしっかり予算をかけてください。
Q)どれくらいの広さが必要ですか?
100インチスクリーンの画面は「16:9/2.2M・4:3/2.0M」です。その他のサイズは、100インチ幅の1/100「2.2p/2p」にスクリーンの大きさを掛けることで簡単に求めることが出来ます。(例/16:9の80インチなら2.2×80=176p)
プロジェクターの投影距離距離は、スクリーンの横幅の約1.3〜1.8倍程度が必要になります。(詳しくはプロジェクターのカタログをご覧下さい)
目安としては、「部屋畳を10倍すると適正なスクリーンのサイズになる」とお考え下さい。(例/8畳×10=80インチ)
ただし、実際に取り付けられるスクリーンのサイズはあくまでも部屋の椅子(ソファー)やテーブルなどのレイアウト、遮光性など「設置環境」に応じて決まりますから、スクリーンの購入前に十分な検討をお忘れなく。スクリーンに関しては「大は小を兼ねる」と言うことは出来ません。大きすぎるスクリーンは「百害あって一利なし」です。
Q)どれくらいの予算が必要ですか?
無理すれば20万円程度でもホームシアターセットを揃えることが出来ますが、「安かろう悪かろう」で「すぐに飽きてしまうようなシステム」はお薦めしたくありません。プロジェクターとAVアンプ・スピーカー・DVDなどのフルセットで「30万円」あれば「ビックリするほどクォリティーの高いホームシアター」が実現可能です。
Q)置き場所や取り付けはどの様にすればよいですか?
最も簡単な方法は、「自立型スクリーンとプロジェクターを床置きにする方法」です。これなら、必要なときにスクリーンとプロジェクターを準備すればよいので「どんな部屋でも簡単に大画面」を楽しめ、工事も全く必要ありません。問題点は、「設置と撤収に5分ほど時間がかかる」のと「画面サイズは80インチ程度」にしか出来ないことです。賃貸住宅の6〜8畳程度の比較的小さなスペースやシステムを持ち運びたい時にお薦めです。
次にお薦めなのが「スクリーンを常設しプロジェクターは床置きする方法」です。ただし、この場合「スクリーンを壁または天井に取り付ける」ために「φ3〜4o・長さ20〜30o程度の木ねじを2〜4本程度壁に打ち込む」必要があります。スクリーン自体が軽く取り付けに工夫がされているイーストン社のスクリーンなら「電動100インチのスクリーンでも一人(二人を推奨)で取り付け」が可能です。
賃貸物件などで壁への工事が許されない場合には、ホームシアターから発売されている「エクステンションポールシステム」を使えば、工事なしにスクリーンを取り付けられます。
プロジェクターは「使い勝手から考えれば、可能な限り天井に取り付けるのが好ましい」のですが、プロジェクターを天井に取り付けるためには「映像ケーブル・100Vの電源」の最低でも「2本のケーブルをプロジェクターまで配線」しなければなりません。これらのケーブルを露出させると非常に見苦しいので、「壁や天井内にケーブルを隠す工事が必要」となります。工事自体はそれほど難しくありませんが「最低でも5〜10万円程度の取り付け費用が必要」になります。
逸品館で行っている方法は、「高さの稼げるラックや壁の天井に近い場所に棚板を取り付けて、そこにプロジェクターを置く方法」です。場所さえ許せば、取り付け工事も天井取り付けようブラケットも不必要で「簡単で便利」にプロジェクターを設置できます。
Q)ケーブル類で部屋をゴチャゴチャにしたくないのですが、何か良い方法はありますか?
残念ながら「完全にケーブルレスのシステム」はありません。しかし、「リアスピーカー」と「プロジェクター」に関しては、「100Vのコンセントさえ準備できれば音声や映像はワイヤレスで飛ばせるシステム」はマランツやシャープなどから発売されています。(詳しくは弊社にお尋ねください)
出来るだけ品質が高く細いケーブルや目立ちにくいケーブルを選んだり、モールで囲えば見た目をかなりスッキリ整理することが出来ます。
逆に音質や画質的な理由で「ケーブルを出来るだけ短くしたい」と考えるのは、見かけが悪くなる割に「画質や音質は改善されない」のでお薦めできません。ケーブルが長くなるのを厭わずに、壁に添ってケーブルを配置することで見た目も美しく、音質や画質を損なわない配線が可能です。
Q)新築、改築でこれからシアタールームを新設しようと思うのですが、どこに気を付ければよいですか?
- 部屋の家具やスピーカーレイアウトを考えながら、スクリーンとプロジェクターの取り付け位置を決めて下さい。
- 遮音対策が必要になりますから、専門店にご相談下さい。音響メーカーが遮音対策込みのオーディオルームの設計を請け負っていますが、「高すぎるのと必ずしも音がよいとは限らない」ので弊社にご相談頂く方が得策だと思います。
- AV機器用の電源を他の家電品と一緒にすると画質音質が低下したり、ノイズが発生する原因になりますから、専用電源の容量及び配線が必要になります。最低で、プロジェクター・映像(DVDなど)・音声(アンプなど)に専用の3つの回線とその他の家電用に一つの合計4つの電力線を準備すれば大丈夫ですが、更に高音質高画質を狙われる場合には弊社までご相談下さい。
- 部屋の壁紙や壁材などの選択は、音質や画質に大きな影響を与えます。安易に「音の悪い壁紙」を選択すると後でどうしようもないことになりますからくれぐれもご注意ください。
- 結局は、専門家や弊社にご相談頂くのがもっとも賢い近道です。ご来店時に住宅の図面をご持参頂くと詳しいアドバイスが可能です。
更に突っ込んだご質問や、まだわからない所がありましたら弊社ホームページの「掲示板」をご利用下さい。
掲示板には次の二つの利用法があります。
掲示板へ書き込まず、今までに交わされた質疑応答の「書き込み」を参照する。
- まず「掲示板」を開き、掲示板上部メニューの【データー検索】をクリックしてください。
- 【データー検索】をクリックすると開かれるキーワード:[_____]の括弧内に調べたい言葉を入力して、[検索]をクリックしてください。
- 該当する書き込みがあれば、表示されますのでご参照下さい。
掲示板へ書き込み、逸品館スタッフや一般ユーザーから疑問の答を乞う。
- 同じ内容の書き込みが重複することが良くありますから、いきなり掲示板に書き込まず、下の要領で過去の書き込みを参照してください。
- まず「掲示板」を開き、掲示板上部メニューの【データー検索】をクリックしてください。
- 【データー検索】をクリックすると開かれるキーワード:[_____]の括弧内に調べたい言葉を入力して、[検索]をクリックしてください。
- 該当する書き込みがあれば、表示されますのでご参照下さい。
- 該当する書き込みを見ても疑問が解決されなかったり、更に詳しく聞きたいときには、掲示板規約を良くお読み頂いてから「掲示板」をクリックして開き、上部メニューの【新規投稿】をクリックして「新しいスレッド(新しい項目)」を投稿してください。
- 業務の混雑内容にもよりますが、概ね24時間以内にお返事できると思います。